今日の1日
朝から母の会社の取引先の銀行へ。
なんと、那覇西高校のハンドボール部の後輩、あきのりがいるわけー。
銀行マンとして働いているわけー。
11年前、那覇西のハンドボール部に入ったのがいいのか悪いのかメカルと付き合いが始まりました(笑)
卒業以来、会うこともないですが、後輩ががんばっている姿を見てめっちゃ嬉しくなりました☆
みなさん、海邦銀行、寄宮支店をよろしくお願いします。ψ(`∇´)ψ
そして、バレる前にケン先生のところに行き、ゆんたくして、いとことおばさんに会って、母の職場の上司が歓迎会をしてくれるというので行くことに。
そこには会社の仲間が何も知らされずに集まっていて、メカルがゲスト扱い(笑)
興南高校、ハンドボール一期生の先輩もいるし、
取引先の社長などもたくさん来られていて、ちょうど先週の金曜日に沖縄でグッと!地球便の放送があったということもあり、メカルに興味を持って、応援してくださいました。
母の上司は魚だけで5万弱出してくださいました。
沖縄一の高級魚、70cm5kgのアカジン。
マグロやカツオも。
あ、沖縄ってマグロやカツオも獲れるからね(笑)
そして、来てくださった方の一言。
がんばれは何十回も言える。
それを形にしないと!!
という一言でカンパをしてくださいました。
母もいつもお世話になっているのに、メカルまで可愛がってもらいました。
さて、タイトルですが、
簡単に言えば、
誰かのために頑張る。
誰かが喜ぶから頑張りたい!
という想いでモチベートすることですね。
メカルもさ、あっという間にいろんな人に出会えたけど、やっぱり、
頑張ってるねー。
がんばってよー。
って言われるわけね。
あぁ、こんなに応援してくださって、喜んでくださってもらえるなら、もっとがんばらないとな!誰にも恥じない言動を取らないとな!と思うのです。
出会えた人の顔を思い出して、応援するに値する、応援したくなる人間を目指さないといけませんね。
日々の取り組みを大事に、出会いを大切にしていきたいと改めて思いました!!
月並みな言葉しか出てこないのですが、
ありがとうございます。ですね。
有ることが難しい。
難しいことが有るから、やってくださってありがとう。
ですね。
基本的に自己志向的動機づけが大事ですが、
時として他者志向的動機づけは自分の枠を超えることもありそうですね。
明日からも超充実の毎日になりそうです。
今日も素晴らしい一日だったので2014年も140日連続でいい1日でした☆
コメント
来月の講習会の場所が変更になり、我が家の近くになったと聞きました。
見学はOKとの事なので、見学に伺う予定をしています。
又、お時間があれば我が家にもお立ち寄り下さい。