もし、あなたが海外でハンドボールしたいと思った場合、
まずは何から始めなければいけないのでしょうか??
そもそも、海外でハンドボールするという選択肢が増えてきてはいますが、
絶対数が少ないので情報が少ないですよね。
海外でのハンドボールに興味があるけど、どうすればいいのかわからない!!!
という人が初歩の初歩的な情報を得られるように、
ブログ内にページを作りました。
興味がある方はぜひご覧ください。
海外でハンドボールするとなると、クリアしないといけない問題が出てきます。
それを知ってるのか知らないのかで、準備の仕方が変わってきますよね。
いまはコーチ留学が流行りでしょうか??
コーチングを学ぶために海外に出る人が増えてきていますが、
選手ももっと出て行った方が良さそうですね。
ハンドボールの何十年も先を行っているサッカーでさえ、
最初は中田、中村選手が出て、結果を残してきた過程があるから、
いまの代表のように選手の半数以上が海外組ですもんね。
ハンドボールも日本リーグを経験していない選手が海外に出て、
逆輸入という形がもっと増えれば、
面白くなると思うのです。
赤塚さんとか、出村君とか。
ということで、連休が始まりますが、お時間ある時にでもご覧ください。
皆さんの連休が素晴らしいものになりますように〜。
2014年も122日連続でいい1日でした☆
コメント
こないだはコメントの返事ありがとうございます
ぜひ直接会って、海外のあるあるを聞きたいです^ ^
自分も海外に挑戦する人が増えるといいなと思っています
最後の試合頑張ってください!!
応援してます。
ありがとうございます。
これまで応援してくださった方々に少しは褒めてもらえるように、
プレイしたいと思います。
海外に出たからすごいとかうまいとかではないのですが、
世界が広がることは確かなので、挑戦する人が増えればいいと思います☆